オイシックスで2週連続で頼んでおいたビーツ。
忘れていて急きょ料理することにしました。ちょっとしなびてきているかも。酵素があるのでシチューにして熱を加えてしまうのも勿体ない気がしてシンプルに酢漬けにすることにしました。
赤い血液をイメージさせる真紅色のビーツはまさに血液の救世主。栄養素もたっぷりでカリウムによる高血圧予防、血流改善で動脈硬化にも効果が期待できるとか。炎症を防ぐので癌予防やうつ病にもいいそうですね。
ものすごいスーパーフードです。これは取らないわけにはいきません。
酢漬けにしておけば日持ちもするし手軽に摂取可能です。
ビーツの皮をむいて5ミリぐらいにスライスする。
塩をふって3時間おいておく。(塩は大さじ2ですが、塩分控えめで大さじ1にしました)
他の人のレシピを参考にお酢と赤ワインビネガーで作るつもりでしたが、買いにいくのを忘れてしまい使いさしのリンゴ酢で代用しました。
ほんのりと甘みがあるので砂糖は無しで。
パリパリと食感もあり、見た目も健康に良さそうです。
お菓子や油ものが多い日が続くとこれを食べて一旦、身体リセットします。
たしかに翌日はお通じもあるし身体も軽い感じがします。
コメント