今日は出来立てのパンがなんとなく食べたくなり、強力粉も残っていたのでパンを焼いてみることにしました。
昔『ホーローでつくるパンレシピ』という本を見てホーロー容器は買っていたのですが、パンを焼くのはハードルが高いし、しかもホーロー容器でパンなんてうまく焼けないって思ってました。
いずれホームベーカリーを手に入れたら本格的にするつもりでしたが温かいパンが食べたい!
今すぐにでも出来立てのパンが食べたくなりホーロー容器、使ってみようかな。ちょうど強力粉も残ってるし。
てな訳でホーロー容器のパン作り、初挑戦です。
作り置きの料理の保存でしか使われなかったのに、いよいよオーブンデビューだ!
この四角い容器でホントにパンが焼けるんでしょうかね。
この容器のなかでコネコネ。4回繰り返して、良い感じに膨らんだあと。
縦に切ったちくわを並べて。
その上につなフレークを散らし。
焼けました。中はなんとか焼けていました。
無骨な仕上がりですが味はまずまずの美味しさでした。
ちくわの好きな長男が美味しいと言って食べてくれたのでよかったです。
パン生地が容器に引っ付いてしまったのはちょっと失敗かな。
原因は生地を入れる前に容器にするバターの塗り込みが足りなかった。特に側面には塗ってなかった。
オーブンの温度も高すぎてたかもしれません。
次回はクッキングシートを引いてするのもいいかもしれません。洗うのも楽になりそうです。
いろいろな材料や温度など、試行錯誤でやってみましょう。
なんとかホーロー容器でちょっとしたパンが焼けることがわかりました。
ほんとに簡単で出来立てのパンが食べれるのでホーロー容器って便利ですね。
次回はもうちょっとおしゃれな感じにしたいと思います。
恐るべしホーロー容器!これからは出番が増えるね。
コメント